5月1日はインコの怪我で大騒ぎ、5月2日は旅行も渋滞でヘトヘトと、とにかくゆっくり令和を感じることのできない日が続いていましたが、今日は特に予定もなく、のんびり過ごしているので、ああ、令和時代になったんだなあとしみじみ感じています。
でも、はっきり言って令和になったからって特別な感慨は無かったりします。なんだろ、令和初ナンチャラというのにも興味はないし、令和になったからと言って特別に何かを始めようということもないし(平成のうちに始めようと思って始めたことはありますが)、なんか、世の中で騒がれているようなテンションでは全くないです。
ただそれでも、昨日大幅に予定が狂ったとはいえ、諏訪大社にはきっちり行ったあたり、なにかのお導きがあったのかもしれませんね。神社内では令和時代の始まりをお祝いするような掲示があちこちで見られましたし、一応それらを見ることで、私もお祝いに一役買ったと言えるのかな?でもそんなもんです。
昔は、年末なんかでは「今年最後の○○」とか大好きだったので、今回も「平成最後の○○」とか「令和最初の○○」とか言い出すのかと自分でも思っていたんですけどね、この反応は自分でも意外でした。
とりあえず一つ、「平成最後の飲酒」は、このブログの記事でも書いた、Sさんとのサシ飲みで確定しました。「令和最初の飲酒」はまだですが、果たしてどんなシチュエーションになるのでしょうか。なんとなくまたSさん絡みになりそうな予感がします。笑。前の3ヶ月の禁酒の時もそうだったし。